症例報告です。
主訴は半年前から続く肩こり(もともとは10代の時から)
首を動かす時に痛みが出る
整形に行って、診断は
ストレートネック、すべり首(⁇)
湿布出してもらって、終わり(⁈)
診察に行ったその日に当院に来院されました。
問診、検査の結果
肩から首の筋肉の緊張が痛みの原因でした。
首を前に傾けると腕の力が低下する傾向も判明しました。
では、どうして首肩の筋肉が硬くなるの⁇
治療は、筋肉に対しては抜群の効果を発揮する
ラジオ波ヒートハンド&メディセル筋膜リリース

原因に対しては、伝家の宝刀アクチベータV

施術の結果、肩の凝りはほとんど感じなくなり
首の動きは上下左右どの方向もスムーズに動くようになりました。
首を動かした時に腕の力が低下してしまう傾向も施術後には改善されて、神経系の疎通も正常化されたようです。
アクチベータメソッドの神経学的な検査では、
首肩では反応が無く、骨盤と背中の背骨で多数反応がみられました。
結果として、骨盤のゆがみと背骨のバランスの悪さが首の痛みとコリの原因と考える事ができます。
ストレートネックは骨盤と背骨の不安定が招いた結果であり、ストレートネック自体がコリを引き起こしていたわけではありません。
ストレートネックや、猫背はその人の骨の形なので
治療しても簡単に変わるものではありません。
それでも、バランスを改善して筋肉を柔らかくし
自分の体を自在にコントロールできるようになれば自然と痛みも消失します。
慢性の症状を持った患者様の多くが本日の症例の患者様とよく似た状態にあります。
肩こり、首の痛み、頭痛は普段からよく見られる症状ですが
反面なかなか改善が見られずに悩んでみえる方もとても多いです。
もし、同じような症状でお悩みでしたら
ぜひ当院にご連絡ください。
はないけ接骨治療院0586-44-4400
最近のコメント