hanaike-thoracic-outlet-syndrome_header_pc
hanaike-thoracic-outlet-syndrome_header_sp

こんなお悩みありませんか?

  • 手や腕にしびれや痛みを感じる
  • 肩から首にかけて重だるい感じがする
  • パソコン作業やスマホ操作中に腕がだるくなる
  • 手を挙げるとしびれや冷えを感じる
  • レントゲンやMRIでは異常がないと言われたのに症状が続く

★これらの症状に心当たりがある方は、胸郭出口症候群の可能性があります。

胸郭出口症候群とは?

hanaike-thoracic-outlet-syndrome

胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)とは、首から腕へと走る神経や血管が圧迫されることで起こる症状の総称です。

首と胸の間にある「胸郭出口」と呼ばれる狭い通り道で、主に以下の3つの部位が圧迫の原因となります。

  • 斜角筋(しゃかくきん)隙
  • 肋鎖(ろくさ)間隙
  • 小胸筋下間隙

圧迫される神経や血管によって、しびれ・痛み・冷え・だるさなどが現れます。

胸郭出口症候群の原因とは?

胸郭出口症候群の原因はさまざまですが、主に次のような要因が考えられます。

  • 猫背や巻き肩などの不良姿勢
  • なで肩筋肉のバランスの崩れ
  • 長時間のデスクワークやスマホ操作による慢性的な首肩の緊張
  • 重いものを持ち上げるなどの繰り返し動作
  • スポーツや仕事での腕の酷使

特に女性や細身の体型の方、なで肩の方は胸郭出口が狭くなりやすく、発症リスクが高まります。

胸郭出口症候群を放っておくとどうなる?

胸郭出口症候群は、初期段階では軽いしびれやだるさ程度ですが、放っておくと以下のような深刻な状態になることもあります。

  • しびれが慢性化し、常に感じるようになる
  • 筋力が低下し、手に力が入りにくくなる
  • 細かい作業が困難になる(ペンが持てない、ボタンがかけにくいなど)
  • 血流が悪くなり、冷えやむくみがひどくなる
  • 首・肩こりが悪化し、頭痛や吐き気を引き起こす

早めの対処が、回復への近道です。

なぜ他院でよくならなかった胸郭出口症候群を



当院で改善できるのか?

当院では、全ての症状の治療において、患者様一人ひとりの症状や生活習慣に合わせたオーダーメイドの治療プランを提供しております。

これまで「他の整体・整形外科に行っても良くならなかった」という方が来院されますが、その多くは十分な問診・検査ができておらず、痛みの根本原因を特定できていない場合が多いです。根本原因の特定ができないと、「根本原因に対する治療」ではなく、「一時の痛みを和らげる治療」になってしまうため、症状の再発を防ぐことはできません。

当院では、施術前の問診にて症状の具体的な状況、発症時期、日常生活における困難さ、過去の治療歴など詳しく伺った上で検査を実施し、根本原因の特定と最適な治療プランを作成しております。さらに、治療方針に関しても患者様が納得いくまで詳細を説明いたしますので、ご安心ください。

どこに行っても症状が改善しなかったという方は、是非一度ご来院ください。

胸郭出口症候群の検査・診断方法

1. 問診

どのような状況下で、特に痛みを感じるのかをお聞きします。また、痛みからくる辛さについてもじっくりお話を伺ってどんなことでお困りなのかをお聞きします。

2. 触診

問診によって痛みの悪化原因に検討をつけ、理学検査を行います。もし、検査で何も出なかった場合は別な視点で検討し、原因をつき止めます。いきなりベッドで施術を開始することは致しません。

3. 原因の特定

何が原因で胸郭出口症候群を引き起こしているのか、検査結果から判断します。そのうえで「どうしてその状態になったのか」、筋力のバランスや骨盤の歪みを見ることによって根本原因をつき止めます。ひと通り検査を終えたら、今のお身体の状態について専門用語を使わず、わかりやすく説明致します。ご納得いただいた上で、一人ひとりの症状にあった施術を開始します。

胸郭出口症候群の治療方法

hernia

特定した原因にもとづいて適切な治療を行います。

  • 痛みに対しては、大きな筋収縮を起こさないよう「マイクロカレント(微弱電流)」等で疼痛抑制を行います。
  • 神経を圧迫して問題を起こしている筋肉に対して、手技やメディセル筋膜リリースを施し筋肉の緊張を和らげます。
  • 首の筋肉を緊張させる姿勢の原因となる「巻き肩姿勢」を改善させるため、広背筋や大胸筋、小胸筋の緊張を手技等で和らげます。
  • 骨盤、背骨の歪みの関与があれば、神経系に対してアプローチする矯正方法「アクティベータメソッド」を行います。

胸郭出口症候群の治療のゴール

首から腕にかけての不快感を軽減させて、再発しにくいような状態を維持することが胸郭出口症候群治療のゴールとなります。

胸郭出口症候群はほとんどの場合で完治が可能ですが、頚椎症など首の原因が関与している物など一部治りの悪いものもあります。

この症状の多くは体と首の位置的バランスが悪くなり、首の一部の筋肉に過剰に負荷がかかり緊張状態を作り出していることが原因です。なので、筋肉を緩めて姿勢バランスの改善をすればほとんどの場合経過は良好です。

お客様の声

70代女性

どのような症状でご来院されましたか?
股関節が悪く、長らくバランスの悪い状態で生活しているためか、頭痛と肩こりがひどく、辛い状態でした。

実際に施術を受けてみて、症状の改善は感じられましたか?
通院して施術を受けた日は夜ぐっすりと休めるようになりました。気づいたら、痛みが気にならなくなっていました。

当院をご利用いただいて良かったことや、お勧めのポイントがありましたら是非お聞かせください!
先生が話をよく聞いてくださいますので、その時の特に気になる部分を重点的に診ていただけます。明るい先生の話に元気をもらいます。お体の痛みで悩んでおられる方はとりあえず一度診てもらうことをお勧めします。施術を体験されると違いがわかると思います!

接骨院の院内

選ばれる7つの理由

理由1

患者様の話をしっかり聞く丁寧な問診、痛みに関連のある全身の検査でどこに行ってもわからなかった根本原因が解明できるから

適切な治療をするためには、根本原因の見極めが重要です。そのため当院では初回問診に重点を置き、時間をかけて問診を行います。そのうえで痛みに関連のある全身の検査で痛みの原因を特定して、症状の改善に最適な治療を選択していきます。当院の治療は、個人的な経験から導きだしたものではありません。医学的な原理・原則にもとづいて、患者様の症状に最も効果的な選択で診療を行っております。だからこそ、より適切な治療を行うことができるとともに、着実に結果を出すことが可能です。

理由2

一人ひとりの症状や身体特徴に合わせた完全オーダーメード施術ができるから

根本治療と称して、よくある骨盤矯正のような根拠のない治療は一切行いません。「患者様の話を聞く」ことを重視し、患者様一人ひとりにあった医学的根拠に基づいたオーダーメードの施療プランをご提案。薬や注射、手術に頼らず、患者様とともに根本改善に向けて強力にサポート致します。

理由3

丁寧で、わかりやすい説明を心がけているから

なぜ痛みが起こるのか、どこに根本原因があるのか、どうして症状がでるのか。医学的な根拠をもとに、わかりやすくご説明致します。なぜ痛みが起こったのか、治すのには何がどれだけ必要なのかをご理解いただくことで、安心して治療が受けられます。

理由4

愛知県内でも数少ない「腰痛治療」の書籍を出版した実績のある専門家だから

長年の経験から培ったノウハウを集約した書籍を出版した腰痛治療の専門家である院長が、患者様一人ひとりにあった施術を提供いたします。これまで治療したけれど腰痛が改善しなかったとお悩みの方は一度当院へご相談ください。

理由5

国から公的に認められた安心の国家資格を保有する治療家だから

業界歴20年以上、柔道整復師、はりきゅう師、マッサージ師の資格を保有する院長が、安心の治療を提供いたします。

理由6

先生がフレンドリーで話しやすいから些細なことも相談がしやすいから

患者様の症状やお悩みを丁寧に伺い、根本改善に向けてしっかりサポートいたします。少人数で運営しておりますので、先生・スタッフとの距離も近く、お客様からも「相談しやすい」などのお声をいただいております。

理由7

整形外科などの専門医、総合病院などの地域医療との連携をしているから

患者様の症状を伺い、必要があれば周辺の整形外科への紹介もしております。地域の各専門の先生と共に連携を取りながら最適な治療方法をご提案いたします。

当院の4つのこだわり

最新鋭治療機器を揃え、豊富な選択肢をご用意しています。


当院では、治療の幅を広げるため、腰痛に特化した治療ベッド(椎間板ヘルニア治療専用フレクションテーブル)をはじめ、深部の筋肉を緩めるラジオ波や筋膜リリース専用マシンなどの物療機器などの設備を充実させています。さらに、それを扱う専門的知識も持ってして、最良の施術にあたっています。

患者様からの同意の上で施術を進めます。


患者様は私たちにとって、全力でサポートする大切なパートナーです。なので、あなたの気持ちを尊重します。当院から治すために必要な治療計画をご提案しますが、最終決定権はあなたにあります。ムリな治療の押し売り、回数券の売り込みは致しません。また不当なキャンセル料などはいただいておりません。もし、問診の段階でちょっと違うと感じたら治療をうけないという選択肢もございます。治療計画にご納得いただければ、精一杯サポートしていきます。

ベストな施術のため、継続して知識と技術の向上に励んでいます。


治療家としてつねに知識を深め、手技を磨くのは当然の義務です。当院の施療の根幹である「メディカルアート(医学的な原理・原則にもとづいた考えと治療方法)」「アクチベータメソッド」においては、スキル向上セミナー等に積極的に参加。「一宮支部学術部員」として随時仲間内で意見交換等を行っています。

高度な専門技術・スキルで治療を行います。


確かな技術力のもとで、ベストな治療に取り組んでいます。例えば、当院で扱っている矯正方法「アクチベータメソッド」であれば、アクチベータメソッド協会の厳しい基準で認められた上級認定者です。これは全国78人のうちの一人であり、一宮地区では当院のみの認定治療院です(2022年9月時点にて)。また、骨の検査に必要不可欠な高性能エコーを完備。外傷のプロフェッショナルの柔道整復師として、各種外傷(打撲、挫傷、捻挫、脱臼、骨折)に対して、ギプス固定を含めた高度な処置で対応いたします。

不安に思っている方へ
これだけは必ずお約束します!

1.しっかりと丁寧な問診、検査で症状の原因を説明します。

2.ご予約いただければ、あなたのための時間を確保します。

3.治療の押し売りや、強引な回数券の売り込みは致しません。

施術料金

基本施術 5,500(税込)


初診料  2,000(税込)


お支払い方法

各種クレジットカード・交通系決済・主要QR決済でのお支払いが可能です。

胸郭出口症候群でお悩みの方からよくある質問

胸郭出口症候群は整形外科では診断されにくいって本当ですか?

はい、レントゲンやMRIなどの画像検査では異常が見つかりにくいことがあります。症状や姿勢、動作の確認が重要です。

どのくらい通えばよくなりますか?

症状の度合いや生活習慣によって個人差はありますが、早い方で数回、慢性化している場合は数ヶ月を要するケースもあります。

手術は必要ですか?

多くの場合、手術をせずに改善が可能です。正しい施術とセルフケアで自然改善を目指します。

マッサージや整体で良くなりますか?

一時的に楽になることはありますが、根本的な原因(姿勢や筋肉バランス)にアプローチしないと再発のリスクがあります。

自分でできる予防法はありますか?

姿勢の改善、肩甲骨まわりのストレッチ、長時間の同じ姿勢を避けることなどが効果的です。施術と合わせてセルフケアの指導も行っています。